OLYMPUS OM30
最近オリンパスから悲しいニュースが出たり…
でもしっかりレンズは作ります!という意思表示をしてくれるあたり、オリンパスファンは安心したのではないでしょうか。
というわけで本日はOLYMPUS OM30で撮影した写真を載せてみます。
このカメラは、なぜ手に入れたかというと、
2年前に祖父からOLYMPUS OM10を頂いたのですが、そのカメラが1年前にミラーアップして故障してしまいました。
そういうわけで、OM10を手放し、いつか使えるものを買い直そうと思っていたのです。
そしてそんなことをすっかり忘れて1年が過ぎ、最近やっとOM30として買い戻しました。同じOMシリーズなので、実質同じものということで…
レンズは50mm f1.8。点カビが3点ほどありましたが、影響はなさそうです。
この手のカメラは正直なにも考えずにパチパチ撮れてしまうので、どんな状況下で撮ったかまったく覚えていません。
祖父の家の庭です。
干してある雑巾も、なんとなく味があるような…ないような?
またこの手のカメラを買うかは分かりませんが、OM30のデメリットをひとつ挙げるとすれば、LR44というボタン電池が5つも必要です。
なぜこんなに必要なのかというと、おそらく、OM30にはピントが合ったら教えてくれる機能があり、これがずっと点灯してあるので電池の消耗が激しいのだと思います(⌒-⌒; )
個人的にはなくても問題ない(むしろ無い方が良かった)のですが、当時は画期的な機能だったのでしょう。他は特に問題なく、使いやすい簡単なカメラといえます。
もしこれをまた手放した時は、やっぱり初心のOM10を買い戻そうと思います(笑)
kyocera slimTさん
先日kyocera slimTというカメラを、お世話になっている友人から頂きました。
見た目はとってもチープです。フラッシュの強制オフもないので暗い場面では必ず光ってしまいます。
シャッターも軽い感じで、押すとフォーカスが合う前に落ちてしまったりします。
↑これがその写真。でも、個人的には満足な写りでした。
初撮影ということもあり、近所でけっこう適当に撮った写真ばかりなのですが、人気の理由が分かる写りでした。静かで、しっとりとした描写。中に入れたフィルムはKodakのcolor plus 200です。やはりkodakのフィルムはすごく暖色系な感じがします。
以下、同じ場所でTIARAⅡにて撮影した写真です。
TIARAⅡも好きなんですが、これはslimTの圧勝かも…?ʕ·͡ˑ·ཻʔ
ただこちらはkodakのultramax400での撮影で、日にちも違うので同じ状況下で勝負できたとは言えません。また日を改めて、今度はまったく同じシチュエーションで撮ってみようと思います。(そもそもレンズのスペックも違うので比べること自体間違っているのかもしれないけど)
皆さんはどちらがお好みでしたか?わたしは当分slimTとお出掛けしようと思います☺︎
イッヌ
フラッシュを焚くと、よくイッヌが目を瞑ってしまいます。
この顔がほどよくブサイクで可愛くて大好きです(´ー`)
PENTAX MGという魔法のカメラ
PENTAX MGというカメラはとても軽量で初心者でも簡単に良い写真を撮らせてくれます。
きれいなミドリ。
夜景も幻想的な雰囲気です。
絞りを動かして、ファインダーの緑マークに合わせるだけで簡単に写真が撮れてしまいます。
ただの壁に当たった光も、すごく美しい。
二度ほど撮影してみて、やっぱりピントがマニュアルなのはとても楽しいことを学びました。でも、動く犬を撮ることが多いので結局持ち出すのはAF機ばかりになってしまうのが現実です。
次回はそんなお気に入り一眼レフ、MINOLTA α Sweet Ⅱの紹介をしてみようと思います( ◠‿◠ )
満足なのかもしれない
PENTAX espio80
10年くらい期限が切れたフィルム
過去の写真を振り返ってみると、楽しいことばかりがそこにあって。ふと、もうわたしはこの人生に十分満足しているのかもしれない、と思ったのです。
いまは愛おしいカメラや、人々が囲んでくれていますが、もしかしたらわたしは、そうでなくても幸せに終わることができるんじゃないか。そう確信した、2020年の夜のことでした。